今日から実践!男らしくスマートな歩き方のポイント3つをご紹介します!

今日は意外に見られている、「大人の歩き方」についてお話します!

大人の男性として、ファッションや髪型には気を使いたいものです。しかし、身だしなみだけを整えたところで「歩き方」がスマートでなければ、良い印象を持ってもらえない可能性もあります。

そこで今回は、男らしくスマートに歩くためのコツを3つご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください!


■【その1】アゴは適度に引いて目線は水平に!

まず、スマートな歩き方をするために欠かせないのが「姿勢」です。歩くときの姿勢を良くするためにも、「アゴを適度に引く」ということを意識してみましょう!

アゴを突き出して歩くと、態度が悪い印象の歩き方になってしまいますが、逆にアゴを引きすぎると二重アゴになってしまって不自然です。

あくまでも「適度」にアゴを引くようにしましょう。そしてその際は、目線は水平に保つように意識することによって、自信に満ち溢れた歩き方になりますので、同時に意識してみてください!


■【その2】ひじを少し外側に開いて歩く

歩くときの手の位置、ひじの角度でも、男らしさは大きく変化します。イメージとしては、ひじを少し外側に開き、脇腹とひじの間に「拳1つ分」のスペースを作るようにしましょう。

スペースを作らずにひじを閉じて歩くと、女性っぽい歩き方になってしまいます。また、左右の腕が対象に動いていないとバランスが悪くなってしまいますので、これらはぜひ鏡の前でチェックしてみてください!


■【その3】胸を張って歩幅は少し大きめに

胸を張らずに猫背で歩いていると、どうしても自信がなさそうに見えてしまいます。とはいえ、胸を張りすぎるのは不自然ですし、横柄に見られてしまうかもしれません。そのため、「適度」に胸を張って歩くようにしましょう!

また、歩幅を少し大きめにすることで、ゆったりした動きに見え、自信に溢れた印象を与えることができます。逆に歩幅が小さいと、せかせかしている印象を与えてしまうので、歩幅にも意識しながら歩いてみましょう!

身だしなみだけを整えても、歩き方から自信を感じられなければ男らしさを演出することはできません。歩き方は今日からでも改善していくことができますので、この機会にぜひ自分の歩き方を見直してみましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました!

0コメント

  • 1000 / 1000